
今日は泣けましたね~
卓球 女子団体 銅メダル
水泳 シンクロナイズドスイミングデュエット 銅メダル
おめでとうございます。
卓球女子の試合、手に汗を握りながら応援してました。
あんなに小さかった愛ちゃんが…いつもすぐに泣いてた愛ちゃんが…
卓球女子のリーダーとして、佳純選手と励まし合い、美誠選手にアドヴァイスを送り…
いつの間にか立派な大人のアスリートになってましたね。
試合後のインタビューでの涙、私も一緒に泣いてましたよ。
本当にお疲れさまでした。
…でもたった一つ…インタビュー「三人で!」って答える度に、
村上恭和監督が寂しい思いをしていらっしゃらないか気になっている私なのでした。
さて、今日はバスケットボールの切手にしましょうか。
1976年にソ連から発行されました。
一昨年の11月、日本国内のバスケットボールの最高峰リーグが、ナショナルリーグ (NBL)と
ターキッシュエアラインズbjリーグ (bjリーグ)の2つに分裂していることが問題視され、
国際バスケットボール連盟(FIBA)は日本バスケットボール協会の資格停止処分を決めました。
この処分によって、リオデジャネイロ・オリンピック予選への出場はもちろん、
男女ともにあらゆる国際試合に出場できなくなるという異常事態に。
その後、日本バスケット協会の思い切った人事刷新や、国内男子リーグの統合などが評価され、
昨年の6月に無期限の国際試合出場停止処分が解除されて、女子はオリンピック出場を果たしました。
全員が初めてのオリンピックだそうですが、格上の相手に快進撃。
1次リーグは強豪の欧州勢を破り、ロンドン五輪銀メダルのフランスまでも倒しました。
本日の準々決勝では五輪6連覇を狙う米国に46点差の完敗でしたが、
とても良いオリンピックだったのではないでしょうか。
日本女子のバスケットボールの今後に期待デス。